2024年8月22日放送のケンミンショーで、兵庫県民のOLさんが「皿そうめん」の作り方を紹介してくれました!
兵庫県ならではのこの一品、ぜひ試してみてください。
皿そうめんのレシピ
皿そうめんの材料
そうめん
- そうめん1束
- 油
あんは番組内では作り方の紹介が無かったので一般的なものを載せていますのでお好みで作っても大丈夫です。
あんの材料
- 豚バラ肉(薄切り)100g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 白菜 1枚ほど
- にんじん 1/4本
- もやし 1/2袋
- うずらの卵 5個
- 水 300cc
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 水溶き片栗粉(片栗粉:大さじ1杯、水:大さじ2杯)
- ごま油 小さじ1杯
調味料1 すこし濃い目の設定
- 鶏ガラスープの素 大さじ1.5杯
- しょうゆ 小さじ1.5杯
- 酒 大さじ1杯
- オイスターソース 大さじ1杯
皿そうめんの作り方
1)そうめんを茹でた後、しっかりと水を切ります。
そうめんを茹でたら、ざるに入れて余分な水分をしっかり切りましょう。パリッと揚がるための大事なステップです。
2)フライパンにたっぷりの油を熱します。
フライパンに多めの油を入れ、高温になるまでしっかり熱します。この温度がカリカリのそうめんを作るポイントです。
3)水切りしたそうめんを揚げます。
油が十分に熱されたら、水切りしたそうめんをそのまま投入します。すぐにカリッとした食感が出てきますよ。
4)そうめんがこんがりきつね色になるまで揚げます。
揚げている間、そうめんが均一にカリッとなるように注意しましょう。香ばしい香りが漂い、きつね色になったら取り出し、しっかりと油を切ります。
5)お皿に移して、あんを準備します。
揚げたそうめんはお皿に移し、次にかけるあんの準備に取りかかります。ここからが料理の楽しみがさらに増す部分です。
6)あんの材料を切り分けます。
豚肉は食べやすい5cm幅に、白菜はざく切り、にんじんとかまぼこは細く短冊切りにしておきます。
あんの具材は自由なのでお好みで足し引きして食べやすいサイズに切りましょう。
7)豚肉と野菜を香ばしく炒めます。
フライパンにごま油を引いて温めたら、豚肉を投入し、塩とこしょうをふりかけて炒めます。肉の色が変わってきたら、準備しておいた野菜と一緒に炒め、香りが立つまで火を通します。
8)あんのベースを作ります。
炒めた具材に水を加え、調味料1と一緒に煮込んでいきます。かまぼことうずらの卵を加えたら、全体に味がなじむまでじっくり煮込みます。
9)最後にもやしを加えて煮立たせます。
煮込みが終わったら、もやしを加え、ひと煮立ちさせてから、塩とこしょうで味を調整。最後に水溶き片栗粉を加えて、全体にとろみをつけます。
10)揚げたそうめんにあんをたっぷりかけて完成です。
熱々のあんを、揚げたそうめんの上にたっぷりとかけていきます。パリッとしたそうめんにとろみのあるあんが絡んで、絶妙な食感が楽しめますよ。
番組で紹介された特級品の揖保乃糸そうめん(ひね)はこちらからお求め出来ます。
まとめ
兵庫県の新しい味わい、皿そうめんについてご紹介しました。カリカリのそうめんと、たっぷりのあんが絶品のこの料理、ぜひおうちで試してみてください!
こちらもこちらもおすすめです。
【ケンミンショー】でそうめんのガレットの作り方を紹介!兵庫県民の主婦さんのレシピ
【ZIP】でズッキーニ冷やし中華の作り方を紹介!農家の小宮さんのレシピ
【家事ヤロウ】でおかか海苔おにぎりの作り方を紹介!おにぎり太郎さんのレシピ