2025年1月26日放送の「うさぎとかめ」で、簡単でサクサクなチョコクッキーの作り方が紹介されました!
教えてくれたのは、3時のヒロインのかなでさんです。
今回のレシピは、パン粉を使うことで特別なサクサク感を実現した新しいアイデアのチョコクッキー。お菓子作り初心者でも簡単に作れるので、お子さんと一緒に作るのにもぴったりです!材料もシンプルで、家にあるもので気軽に挑戦できますよ。
チョコクッキーのレシピ
チョコクッキーの材料(約15枚分)
- バター(無塩):50g
- 砂糖:50g
- 卵:1個
- パン粉:50g
- 薄力粉:100g
- チョコレート:50g(お好みで増減)
チョコクッキーの作り方
1)バターを室温で柔らかくし、クリーム状にします。
バターは冷たいと混ざりにくいので、室温に戻してからスタートしましょう。泡立て器で混ぜると、滑らかになり、後の工程が楽になります。
2)砂糖を加え、空気を含ませるように白っぽくなるまで混ぜます。
砂糖を混ぜ込む際、手早くふんわり仕上げることを意識しましょう。この作業が、焼き上がりの軽い食感に大きく影響します。
3)卵を別のボウルで溶きほぐし、少しずつバターの中に加えて混ぜ合わせます。
一気に卵を入れると分離しやすいので、3回に分けて加えながらしっかり混ぜてください。分離が防げるだけでなく、生地が滑らかに仕上がります。
4)ふるいにかけた薄力粉とパン粉を加え、ヘラで切るように混ぜます。
粉類を加えたら練りすぎないように注意!パン粉を使うことで、焼き上がりに独特のサクサク感が生まれます。
5)チョコレートを刻んで生地に混ぜ込みます。
お好みのチョコレートを使ってアレンジするのもおすすめです!ナッツやドライフルーツをプラスしても美味しいですよ。
6)生地をまとめ、6mmの厚さに伸ばします。
厚みを均一にするため、麺棒を使いながら慎重に伸ばしてください。生地がまとまりにくい場合は、軽く手で押さえて馴染ませましょう。
7)生地をラップで包み、冷蔵庫で30分~1時間休ませます。
冷やすことで生地が落ち着き、型抜きしやすくなります。冷やす間にオーブンを予熱すると効率的です。
8)型で抜いた生地をクッキングシートを敷いた天板に並べます。
型抜きはお子さんと一緒に楽しめる工程です。ハートや星型など、好きな形に抜いて並べましょう。
9)170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
焼き色がつき、香ばしい香りが漂ってきたら完成のサイン!オーブンから出したらそのまま冷ましておくと、崩れにくくなります。
10)完成!焼きたてのクッキーをぜひお楽しみください。
焼きたてはホロホロとした柔らかい食感、冷めるとサクサク感が際立ちます。お好みでミルクやコーヒーと合わせるとさらに美味しいですよ!
対戦相手の大倉士門さんのレシピはこちらでまとめています。
【うさぎとかめ】時短チョコクッキーの作り方を紹介!大倉士門さんのレシピ
まとめ
チョコクッキーについてまとめました!
パン粉を使うことで驚くほど軽いサクサク感が楽しめる簡単レシピです。材料も少なく手軽に作れるので、おやつ作りにぴったり!ぜひお試しくださいね。
やすとも【うさぎとかめ】でナポリタンのレシピを紹介!高橋愛さんの作り方
【うさぎとかめ】ラーメンのレシピ!オズワルド畠中さんの10分での作り方を伝授
【うさぎとかめ】親子丼レシピ!みながわさんのレンジのみの作り方を伝授
【うさぎとかめ】で揚げないアジフライの作り方を紹介!森田まりこさんのレシピ
【うさぎとかめ】チキン南蛮の作り方を紹介!陣&RIKUさんが挑戦したレシピ