※本ページはアソシエイトやその他プロモーションが含まれています
※本ページはアソシエイトやその他プロモーションが含まれています

【呼び出し先生タナカ】で唐揚げのレシピを紹介!リュウジさんの作り方

唐揚げ おかず系レシピ
スポンサーリンク

2025年2月10日放送の「呼び出し先生タナカ」で、時短&節約!料理の裏技として、お家で簡単に専門店のようなサクサク&ジューシーな唐揚げの作り方が紹介されました!

今回のレシピを教えてくれたのは、人気料理研究家のリュウジさん。数々のバズレシピを生み出してきたリュウジさんが、家庭で簡単にプロの味を再現するテクニックを教えてくれました。

唐揚げは、日本の食卓で大人気の定番メニューですが、なかなかお店のようなサクサク感が出せなかったり、ジューシーに仕上げるのが難しいと感じたことはありませんか?

実は、ちょっとしたコツを知るだけで、驚くほど美味しく仕上げることができます!今回のレシピは、卵白を使うことで衣が驚くほどカリッと仕上がるのが特徴です。

では、早速材料と作り方を見ていきましょう!

唐揚げのレシピ

唐揚げの材料(2~3人分)

  • 鶏もも肉…2枚(約500g)
  • しょうゆ…大さじ2
  • 日本酒…大さじ1
  • 生姜(すりおろし)…小さじ1
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1
  • うま味調味料…小さじ1/2
  • 砂糖…小さじ1
  • 片栗粉…大さじ4
  • 卵白…1個分
  • 揚げ油…適量
created by Rinker
味の素
¥545 (2025/04/03 12:23:23時点 Amazon調べ-詳細)

唐揚げの作り方

1)鶏もも肉を大きめの一口大に切ります。

ジューシーな唐揚げに仕上げるためには、鶏もも肉のサイズが重要です。小さすぎると肉汁が逃げやすく、大きすぎると中まで火が通りにくくなります。大きめの一口サイズ(約4~5cm角)に切ることで、カリッとした衣の中にジューシーな肉汁が閉じ込められます。

2)ボウルに鶏もも肉、しょうゆ、日本酒、生姜、にんにく、うま味調味料、砂糖を入れ、しっかり揉み込みます。

ここでしっかり味をなじませることが、旨味を最大限に引き出すポイントです。手で揉み込むことで、調味料が均等に行き渡り、肉の中までしっかり味が染み込みます。最低10分、できれば30分ほど漬け込むと、さらに美味しくなりますよ!

3)片栗粉を全体にまんべんなくまぶします。

衣を均等につけることで、揚げたときにカリッとした食感になります。余分な粉を落としつつ、薄くまとわせるのがポイント。唐揚げのサクサク感を決める大事な工程なので、丁寧に行いましょう。

4)卵白に絡ませます。

卵白を加えることで、衣がしっかりと肉に密着し、揚げたときにバリッとした食感になります。普通の唐揚げよりも軽い仕上がりになり、専門店のようなサクサク感が楽しめますよ!

5)鍋に揚げ油を170℃に熱し、鶏肉を入れて揚げていきます。

揚げるときは、一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまうので、適量ずつ揚げるのがコツです。

6)片面がきつね色になったら裏返し、全体がこんがりとするまで揚げます。

一度に揚げ切ろうとせず、途中で裏返しながらじっくり火を通しましょう。目安は約4~5分ですが、大きさによって調整してください。

7)二度揚げをしてさらにカリッと仕上げます。

一度取り出して1~2分休ませた後、180℃の高温でサッと二度揚げすると、外側がよりカリカリに仕上がります。二度揚げのひと手間で、より本格的な唐揚げになりますよ!

8)揚げた唐揚げをしっかり油を切ります。

キッチンペーパーの上で余分な油を落とし、カラッと仕上げます。

9)お皿に盛り付け、お好みでレモンやマヨネーズを添えます。

レモンを絞るとさっぱりとした味わいに、マヨネーズをつけるとコクが増してまた違った美味しさを楽しめます。

10)完成!熱々のうちに召し上がれ♪

揚げたてが一番美味しいので、ぜひアツアツのうちに食べてくださいね!

まとめ

今回は「呼び出し先生タナカ」で紹介された、リュウジさん直伝の唐揚げの作り方を詳しくご紹介しました!

家庭でプロ並みの唐揚げを作るコツは、卵白を使った衣と二度揚げのひと手間にあります。

このレシピなら、お店で食べるようなサクサク&ジューシーな唐揚げを簡単に再現できますよ!

ぜひ今日の夕飯に試してみてくださいね♪

【呼び出し先生タナカ】でフライドポテトをサクサクホクホクに!リュウジさんの絶品レシピ

【呼び出し先生タナカ】で天ぷら衣をプロ級にする方法を紹介!リュウジさんのレシピ

【ヒルナンデス】で大根ステーキのレシピを紹介!いとうあさこさんが作り方

【ウワサのお客様】で鶏むねチャーシューの作り方を紹介!村野明子さんのレシピ

【有吉ゼミ】で塩水唐揚げの作り方を紹介!相撲部屋の千代青梅さんレシピ

【熱狂マニア】唐揚げの沼の進化バージョンの作り方を紹介!出沼さんのレシピ

タイトルとURLをコピーしました