2024年11月29日放送の沸騰ワードでステックフリットの作り方が伝説の家政婦・志麻さんによって紹介されました!
志麻さんのレシピは、見た目は豪華ながらも、作り方は意外にシンプルで家庭でも再現しやすいのが魅力です。
濃厚な赤ワインソースが絶品で、特別な日のおもてなしやちょっと贅沢なディナーにぴったりの一品です。今回はそんなプロフィットロールの材料と作り方を詳しくご紹介します!
ステックフリットのレシピ
ステックフリットの材料(4人分)
- ミスジ塊肉:400g
- 玉ねぎ:1個(中サイズ)
- 塩コショウ:少々
- 赤ワイン:200ml
- バター:30g
- サラダ油:適量
- フライドポテト:300g
おすすめバター
ステックフリットの作り方
1)ミスジ肉の塊からすじを切り取り、5cm幅に切ります。
ミスジ肉は旨味が豊富な部位ですが、すじを丁寧に取り除くことでさらに柔らかく仕上がります。すじの部分も使うので無駄がありません!切る際には均等な幅を意識することで焼き加減を均一にできますよ。
2)玉ねぎを細切りにし、フライパンにサラダ油をひいて炒めます。
中火でじっくりと炒めるのがポイントです。玉ねぎが透明になり甘い香りが漂ってきたらOK!ソースに深みを与える重要な工程なので焦がさないように注意しましょう。
3)切り取ったすじを同じフライパンで炒めます。
すじを炒めることで旨味が凝縮されます。この後の煮込みでお肉全体に風味が染み渡るので、丁寧に炒めてください。すじの硬さが気になる方は長めに炒めておくのがおすすめです。
4)炒めた玉ねぎとすじに赤ワインとコンソメを加え、煮込みます。
赤ワインは煮込むことでアルコールが飛び、濃厚な風味だけが残ります。コンソメを加えると全体の味が引き締まり、プロのような味わいに!弱火で煮込むことで具材の旨味が溶け出したコク深いソースが完成します。
5)5cm幅に切ったミスジ肉に塩コショウをし、フライパンで両面に焼き目を付けます。
高温のフライパンで一気に焼くと香ばしい焼き色が付きます。焼き色が付くことで、見た目も美しく、香りも引き立ちます。このひと手間で料理全体の印象がぐっと上がりますよ。
6)焼いた肉を200度のオーブンで3分焼きます。
オーブンでの仕上げ焼きは、ミスジ肉を中までしっかりと火を通しながらジューシーさを保つ秘訣です。焼き加減はお好みで調整してください。
7)煮込んだソースにバターを加えて溶かします。
最後にバターを加えることで、ソースにまろやかさとツヤが生まれます。火を止める直前に入れるのがポイント。香り豊かな濃厚ソースが完成します!
8)皿にフライドポテトを盛りつけます。
フライドポテトはカリッと揚げたものを使用します。サクサクのポテトはジューシーなお肉と相性抜群!全体のボリューム感もアップします。
9)焼きあがった肉をフライドポテトの上に乗せ、ソースをたっぷりとかけます。
濃厚な赤ワインソースが絡むことで、豪華な仕上がりになります。見た目の美しさにもこだわりたい場合は、ハーブや粗びき黒コショウを散らしても素敵です。
10)仕上げにお好みで付け合わせを加えます。
サラダや野菜のグリルを添えると色どりも鮮やかになり、より本格的な一皿に。ぜひお試しください!
まとめ
ステックフリットについて詳しくご紹介しました!
志麻さんのレシピは、簡単な工程でも驚くほどリッチな味わいを楽しめるのが特徴です。普段の食卓から特別な日まで、さまざまなシーンで活用できる一品です。ぜひ挑戦してみてくださいね!
【沸騰ワード】でプロフィットロールの作り方を紹介!志麻さんのレシピ