2024年11月1日放送の沸騰ワード10で、家政婦として大人気の志麻さんがガパオうどんの作り方を披露しました!
アジアンテイストをうどんに取り入れた絶品レシピで、特にナンプラーとオイスターソースの組み合わせが特徴です。
たっぷりの野菜と鶏肉が一皿にぎっしり詰まっており、ガパオライスを思わせる香り豊かな仕上がり。簡単なステップで作れて、ちょっとしたランチやディナーにぴったりの一品です。
アジア料理が好きな方にも、和食のうどんにアクセントを加えたい方にもおすすめ!それでは志麻さんが教えてくれたガパオうどんのレシピを詳しく見ていきましょう。
ガパオうどんのレシピ
ガパオうどんの材料(1〜2人分)
- 紫玉ねぎ:1/4個(薄切り)
- キュウリ:1/2本(薄切り)
- ニラ:1/4束(3cm幅に切る)
- ピーマン:1個(種ごとざく切り)
- ししとう:2本(種ごとカット)
- 青唐辛子:1本(薄切り)
- ナス:1/2本(角切り)
- ツルムラサキ:1/4束(ざく切り)
- スベリヒユ:ひとつかみ
- 鶏もも肉:100g(食べやすい大きさにカット)
- 塩コショウ:少々
- ショウガ:小さじ1(みじん切り)
- ニンニク:小さじ1(みじん切り)
- オイスターソース:大さじ1
- ナンプラー:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 冷凍うどん:1玉
- 卵:1個(目玉焼き用)
ガパオうどんの作り方
1)ピーマンと赤玉ねぎをカットします。
ピーマンは種ごとざく切りにしておきます。
赤玉ねぎは薄くスライスし、仕上げのトッピング用に別皿に置いておきます。ピーマンのほろ苦さと玉ねぎの甘みがうどん全体にしみわたり、食感も楽しめるよう大きさを揃えてカットしていきましょう。
2)ししとう、青唐辛子、ナス、ツルムラサキを準備します。
これらの野菜も種ごとざく切りにして、適度な大きさに揃えます。
ツルムラサキのさっぱりとした風味と、青唐辛子のピリッとした辛みが後味にアクセントを加え、食欲を刺激してくれます。
3)鶏もも肉を塩コショウで下味をつけて炒めます。
小さめに切った鶏もも肉に塩コショウを振り、下味をしっかりとつけてからフライパンで炒めます。鶏肉の旨味がしっかり感じられるよう、皮目がこんがりとするまで炒めるのがポイントです。
4)ショウガとニンニクを加えて香りを立てます。
鶏肉がしっかりと炒まったら、みじん切りにしたショウガとニンニクを加え、香りが立つまで炒めます。ショウガとニンニクの芳醇な香りが立ち上り、アジアンな雰囲気が一気に高まります。
5)カットした野菜をフライパンに加えます。
紫玉ねぎ以外のすべての野菜とスベリヒユをフライパンに入れ、全体がしんなりするまで炒めます。これらの野菜が混ざり合うことで彩りも鮮やかになり、目にも美味しそうに映ります。
6)オイスターソースとナンプラーで味付けします。
ここで、ナンプラーとオイスターソースを加えて炒め合わせます。ナンプラーの風味が効いて、うどんと一緒に食べたときの美味しさが引き立ちます。味が染み込むまでしっかり混ぜるのがコツです。
7)ごま油を加えて風味をプラスします。
最後にごま油をひと回し加え、さらに香りを引き立てます。具材全体にごま油がなじむことで、まろやかな風味がプラスされ、より深い味わいに仕上がります。
8)レンジで温めたうどんを用意します。
冷凍うどんをレンジで加熱し、温かいうどんをお皿に盛り付けます。モチモチとした食感のうどんが、このアジアン風の具材とベストマッチです。
9)炒めた具材をうどんの上に盛り付けます。
味の染みた鶏肉と野菜をうどんの上にたっぷりとのせ、全体に広げていきます。この具材たっぷりのガパオ風うどんは、見た目から食欲をそそりますね。
10)紫玉ねぎと目玉焼きをトッピングして完成です。
最後にスライスした紫玉ねぎと目玉焼きをトッピングして完成です。玉ねぎのシャキシャキ感と半熟の卵の黄身がうどんと絡まり、食べごたえも満点です!
まとめ
ガパオうどんについてご紹介しました!
鶏肉とたくさんの野菜が使われたヘルシーな一品で、ナンプラーの風味が食欲をかきたててくれます。
うどんをアジアンテイストで味わえるユニークなレシピなので、ぜひおうちで試してみてくださいね。
【沸騰ワード】サツマイモのエスカルゴバターの作り方を紹介!志麻さんのレシピ